CEOメッセージ

< Memo >
- ■一級建築士 ■第一種情報処理技術者
- ■稲門建築会 評議員・中部支部長
- ■こんなことも
- 1986年「日経パソコン・ビジネスソフト・コンテスト」で受賞
- 1990年、当時としては最先端のTCP/IPによるLAN接続システム構築に関連して、Microsoft のビル・ゲイツさんと共演しました σ(^_^;)
- ■趣味:ランニング 、パソコン自作
- ■その他:スズキ(株)の鈴木修会長は父方の叔父
代表取締役社長 松田 英文 略歴
- 【昭和25年】
- 岐阜県生れ
- 名古屋大学工学部卒(金属物性・超伝導)
早稲田大学理工学部卒 (建築構造) -
- 【昭和52年】
- (株)熊谷組
本社建築設計部(建築構造)
→本社情報システム部門(ソフト開発・ネットワーク設計) - 【平成4年】
- IT会社設立代表者
ソフトウェア開発 システムインテグレータ - 【平成12年】
- りゅうでん株式会社入社
平成13年より現職
当社は昭和37年の松田 稔(元社長・会長)による創業以来、電力関連工事を主体とした総合電気工事会社として、産業の基幹であり重要なライフラインである電気を安定してご利用いただくための活動を続けて参り、 平成23年には、創立50周年を迎えることができました。
その間、工事の安全に対する最大限の配慮はもちろんのこと、顧客に対する品質を保証するため、ISO9001(品質)および14001(環境)の認証取得などにも積極的に取り組みを行ない、岐阜県下の電気設備業界では、どちらも最初に認証を受けました(そして、多分最初に”卒業”(認証の返上)しました)。
21世紀を迎えた今、様々な分野での規制緩和や自由化により業界の再編成や競争の更なる激化が見られるようになってまいりました。
エネルギー分野におきましても、東日本大震災に端を発したエネルギー危機や電力自由化の大きなうねりと共に、様々な新しいエネルギーの供給形態も生まれつつあります。
当社は、これらの新しく激しい動きに対応するために、平成13年の太陽光発電関連事業を始めとして、平成17年のESCO事業を中心とした省エネルギーサービス事業の立ち上げなどを試み、柔軟でスピードのある経営体制を保ち、旧来の業務の内容にとらわれず常に新しい分野に挑戦しつづけてまいりたいと考えております。